歯の治療を中断するリスクについて

歯の治療を中断するとこんな危険性が

■ 歯を削って仮封のまま中断した場合
虫歯を削って型を取り、詰め物や被せ物ができるまでの仮封で放置してしまうと、せっかく作った詰め物や被せ物が合わなくなってしまうことがあります。また仮封が外れてしまったり、虫歯が新たにできてしまったり、強い痛みが出てくることもあります。
※仮封とは・・・治療中の削った部分を一時的に封鎖することです。

■ 根の治療中に中断した場合
根の治療は回数のかかる治療です。痛みが取れたからといってお薬の交換の途中で中断しまうと、せっかく消毒された根っこの内部がまた細菌で汚染されてしまいます。あまり長く放置してしまうと、歯がダメになって抜歯をしなければならなくなることもあります。

■ 歯を抜いたまま中断した場合
歯を抜いてその後その部分を補う治療をせずに中断すると、周囲の歯がずれてきて噛み合わせが崩れてしまったり、噛み方がおかしくなることで顔が歪んでしまう危険性もあります。
最後までしっかり治療をしましょう
